【WordPress】XML Sitemap作成プラグインの使い方を伝授

_XML Sitemap & Google Newsの 設定方法を伝授! - 1 - アイキャッチ画像 ブログ

記事を書いても検索エンジンに登録されない……

もしかしたら「XMLサイトマップ」を作っていないからかも!

XMLサイトマップは、
サイトを検索エンジンに登録するのを助ける役割があります。

WordPressをつかっているあなた。
「XML Sitemap & Google News」プラグインで簡単にXMLサイトマップを作成できます!

この記事ではXMLサイトマップ作成プラグイン

「XML Sitemap & Google Newsの設定方法・使い方」を紹介します!

サイトをXMLサイトマップ対応にする

まずは、サイトでXML Sitemap & Google Newsを使えるように設定します。

WordPressの設定のなかにある「表示設定」から、

XMLサイトマップ適用方法 やり方

「XMLサイトマップインデックス」のところにチェックをいれ、

「検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする」はチェックを外してください。

これで、XML Sitemap & Google Newsが機能して、クローラーが回ってくるようになります。

XML Sitemap & Google Newsの導入方法

「XML Sitemap & Google News」プラグインは

サイトを検索エンジンに登録のを補助するXMLサイトマップを作成してくれます。

そんな便利なプラグイン

XML Sitemap & Google News」を導入するのは、とても簡単です。

プラグインの新規追加ページにアクセスして、
「xml sitemap」と入力すると、下と同じの画像のプラグインが出てきます。

XML Sitemap & Google Newsプラグイン インデックス

このプラグインを有効化するだけです。

これで、導入は完了しました!
つぎに、検索エンジンに登録する優先度などを決めます。

XML Sitemap & Google Newsの使い方・設定

XML Sitemap & Google Newsの設定画面では、
画像の通り、4つの設定項目があります。

「高度な設定」は基本使いませんが、
「投稿タイプ」「タクソノミー」「投稿者」の設定は必須です。

この3つの設定方法を画像で紹介していきます!

投稿タイプの設定

投稿タイプ XMLサイトマップ

筆者が設定しているのは、
チェックがついている「投稿」の①と②の部分です。

固定ページの部分や、区切る単位や、imageタグについては、
必要に応じて変更してください。

分割単位、とは
XMLサイトマップで、投稿・固定などの該当ページを収納する単位のことです。

「月・年・週・なし」に設定できます。

投稿を含める・固定ページを含める、にチェックをいれることで、XMLサイトマップに登録されます。

なので、登録したくない場合はチェックを外してください。

優先度、は
検索エンジンに登録するときにクローラーが巡回するときの優先度
、です。

画像では、0.9になっていますが、0.9が、一番優先度が高い状態です。

この「優先度」は、
これから紹介する項目のものも同じ役割をします。

なので、項目別に優先度を調整するのが重要です。

この優先度も、サイトの状態に応じて変更して下さい。

タクソノミーの設定方法

タクソノミーの設定 = カテゴリーやタグの設定、です。

タクソノミー XMLサイトマップ

タクソノミーを含める、にチェックをいれると
「カテゴリー」「タグ」がXMLサイトマップに登録されます。

カテゴリーは登録したいけど、タグは登録したくない……

というあなた。

XML Sitemap & Google Newsでは
「カテゴリーのみ」「タグのみ」で、XMLサイトマップへの登録ができます!

すごく便利ですよね。

サイトの運営方法に合わせて設定してみて下さい!

投稿者についての設定

投稿者ページ XMLサイトマップ

投稿者を含める、とは、投稿者ページを含めるか、ということです。

要するにプロフィールです。

プロフィールページは、含めても含めなくても大丈夫なので、
不要な場合は、チェックしなくて大丈夫です。

なんと、投稿者ページで設定できるのはこれだけです!

番外編:高度な設定について

高度な設定 XMLサイトマップ

高度な設定のページは、上級者向けの設定です。

なにか変更しないと不具合が起きる、ということはないので、
変更せずそのまま使って問題ありません。

自分のXMLサイトマップのURLの確認方法

自分のXMLサイトマップを確認方法は2つ。

1つ目は、自分のサイトURLの一番後ろに「sitemap.xml」と入力するだけです。

そうすると、あなたのXMLサイトマップが表示されます。

XMLサイトマップ URL リンク

2つの目の方法は
赤枠で囲んだ「XMLサイトマップインデックスを開く」をクリックする、です。

リンクにアクセスことによって作成したXMLサイトマップが表示されます。

自分で「自分のサイトのURL/sitemap.xml」にアクセスするか、

赤枠のリンクにアクセスすれば、XMLサイトマップ・URLが確認できます。

何かあったときに確認できるようにしておきましょう!

最後に、表示されたURL「自分のサイトのURL/sitemap.xml」をサーチコンソールに登録します。

サーチコンソールに登録しよう

あとはサーチコンソールに登録するだけです。

サーチコンソールに設定するのも、とても簡単です。

XML Sitemap & Google Newsプラグイン サーチコンソール 登録 写真

サーチコンソールの「サイトマップ」のページにアクセスして、

サイトマップのURLを入力(コピペ)して、送信するだけ。

たったこれだけで、サイトマップの登録が完了します!

あとは、クローラーが巡回してくれるのを待つだけです。

XML Sitemap & Google Newsの設定は必須

これでXML Sitemap & Google Newsの設定と、サーチコンソールへの登録が完了しました!

WordPressでXML Sitemap & Google Newsプラグインを設定してしまえば、

簡単にXMLサイトマップを作成できます。

また、先ほどチェックを入れた項目のページを追加・更新されるごとに

サーチコンソールに登録したXMLサイトマップにページが追加・更新されます。

WordPressでXMLサイトマップを作るとき

XML Sitemap & Google Newsプラグインを使って簡単にXMLサイトマップを作成できるので

「「忘れずに」」作成・設定をしておきましょう!

XMLサイトマップを停止したいとき

XMLサイトマップを停止したいときは、

XML Sitemap & Google Newsプラグインを「無効化」すると、

XMLサイトマップも停止するので、

XMLサイトマップの停止・削除は、この方法を試してみてください。